目次
金利が上昇するとローン返済額が変化する
不動産投資をはじめる場合、ほとんどの方が金融機関から融資を受ける傾向にあります。そこで注意しておきたいのが、金利の上昇です。金利が上昇すると、支払うローンの額が変わってくる可能性があります。 融資には固定金利と変動金利がありますが、金利上昇の影響を受けて、ローンの支払額が変わるのは変動金利です。 例えば、4,000万円を金利2.0%、30年借り入れた際、月々の支払額は147,847円です。ですが、金利が5.0%にあがると、月々の返済額は、214,728円と、7万円以上も高くなってしまいます。金利が上昇すると不動産価値は下落する
金利が上昇するとローンの返済額も上がるのに加えて、不動産価値は下がってしまいます。金利が上がってしまうと、市場の物件に対するニーズが下がってしまい、不動産価値を下げて売らざるを得なくなります。金利上昇への対抗策は低金利・固定金利で借り入れること
金利上昇の煽りを受けるのは、変動金利での借り入れです。変動金利とは、市場の金利上昇 / 下降を受けて、金利が変動するタイプのローンです。対して、金利が変わらない固定金利というタイプのローンがあります。固定金利であれば、市場の金利上昇の影響を受けず、完済まで、同じ金利での借り入れが可能です。 また、変動金利で借り入れるにしても、低金利で借り入れるようにしましょう。低金利であれば、金利上昇の影響も少なく抑えられます。低金利かつ固定金利で借り入れるなら日本政策金融公庫を使う
日本政策金融公庫という、国が100%出資する金融機関であれば、固定金利なうえに金利も1%後半と、低金利で借入できます。 ただ、日本政策金融公庫から借り入れる場合、明確な返済計画や収支計画を事前に報告する必要があるのに加えて、担当者との面談もあります。そのため、借入前に十分な対策を練っておく必要があります。 日本政策金融公庫から借り入れる際は、以下の書類を用意しておきましょう。- 借入申込書
- 直近二期分の確定申告書
- 決済後半年を経過している場合は、最新の試算表
- 法人の登記簿謄本
- 身分証明書(運転免許証やパスポート等)