株式会社グローバル・リンク・マネジメント

総合:

企業成長率
4
入居率
5
知名度
5
企業規模
4
セミナー
4
金融機関
5
セミナー参加者全員に「不動産投資入門ガイド」無料プレゼント!

株式会社グローバル・リンク・マネジメントの特長

グローバル・リンク・マネジメントの口コミ・評判

収益性の高いエリアに絞って集中的に事業展開

グローバル・リンク・マネジメントの特徴として、展開エリアを東京23区の中でも、さらに収益性の高いエリアに絞っています。

具体的には、駅から徒歩10分圏内やターミナル駅から30分前後等であり、ニーズが多いエリアに絞って事業展開を行うことで、収益性を高めてきました。

高い収益性から、財務状況も安定したものとなっており、金融機関との取引も順調に行われています。

不動産会社は財務の健全性によって、銀行との関係が友好に保たれるため、取引量の多いグローバル・リンク・マネジメントも健全であることを示しています。

 

自社ブランドARTESSIMO(アルテシモ)の開発、販売

グローバル・リンク・マネジメントは自社ブランドであるARTESSIMO(アルテシモ)の開発、販売を行っており、大きな収益と高い入居率を誇っています。

不動産において立地は非常に重要ですが、毎日の生活をより良いものにするためには、物件自体のデザインや性能も重要です。

多くの人々から受け入れられる自社ブランドの商品と、ニーズの高い条件が相乗効果となって大きな収益率に繋がっているのです。

 

ITによる不動産投資コンサル

マンション経営プラットホームである「Mansion Tech」も注目を集めています。

ITを用いた事業展開により、不動産の可能性を大きく広げており、今後もさらなる発展が期待されています。

独自の技術を活かした営業展開が魅力的なグローバル・リンク・マネジメントは独自のブランドとともに、他社にはないものを提供しています。

不動産会社でありながら、コンサルタントのような企業形態であり、多くのお客様に不動産投資の魅力とともに、大きな収益を獲得しているのです。

 

業界No.1の入居率99.53%

グローバル・リンク・マネジメントの入居率は業界No.1の99.53%と非常に高い水準を示しており、この数字の背景には、自社ブランドであるARTESSIMOやITを駆使した企業戦略があります。

入居率が高いということは、空室リスクが低いことも意味するため、投資家にとっては非常にありがたいこととなります。

不動産投資と空室リスクは切っても切り離せない関係のため、空室リスクが低いことは非常に大きなメリットとなります。

東京23区の中でもニーズの高いエリアに絞った事業展開や自社ブランドの開発、展開、独自のプラットホームの活用等、様々な企業戦略の賜物だと言えます。

 

開発から管理までワンストップ

グローバル・リンク・マネジメントは、不動産に関わるすべてのサービスをワンストップで行っています。

すべてのサービスとは、不動産の開発、販売はもちろんのこと、賃貸管理や建物管理、マンション経営に関わること全般を網羅します。

つまり、本業があり不動産投資のことを考える時間がなかなか作れない方でも、安心して任せられるということなのです。

また、不動産投資には専門的な知識が必要であったり、近隣住民とのトラブルなど様々な問題が発生する場合もありますが、そういったことにも対応してもらえるため、ワンストップで行ってくれるということは大きなメリットとなります。

 

35年間7年更新サブリース契約

一般的には、2年ごとに家賃の見直しを行い、物件の経年に合わせて保証額も下がりますが、グローバル・リンク・マネジメントの場合は、見直しのタイミングが7年ごとであり、さらに、下落率の上限も5%に設定されているため安心して保証を受けることができます。

サブリース期間も35年間と、非常に長期にわたって保証を受けられるため、物件購入のためにローンを組んだ方でも安心して投資生活を送ることができます。

 

グローバル・リンク・マネジメントの基本情報

運営会社名

株式会社グローバル・リンク・マネジメント

本社所在地

東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト14

代表取締役

金 大仲

設立

2015年3

上場

2017年12

資本金

4億4,900万円

事業内容

自社不動産ブランドARTESSIMO(アルテシモ)の開発、販売

事業展開エリア

東京23

従業員

2019年9月現在

連結114名 単体106名 平均32.4

免許

宅地建物取引業 東京都知事(3)84454
マンション管理業 国土交通大臣(2)033627

加盟団体

(公財)全国宅地建物取引業保証協会
(一社)全国住宅産業協会
(公財)東日本不動産流通機構
首都圏中高層住宅協会
(公社)東京都宅地建物取引業協会
(公社)警視庁管内特殊暴力防止対策連合会
全国不動産信用保証株式会社
(順不同)

証券

(主)日興証券、()SBI証券、みずほ証券、エース証券、岩井コスモ証券、極東証券、マネックス証券

銀行

みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行

株式会社グローバル・リンク・マネジメントのポイント

  • ・23区・川崎駅から徒歩10分圏内という一等地のみでの開発、
  • ・7年更新のサブリースは国内唯一で、35年ローンでも4回しか更新がないから賃料変動が少なくお得
  • ・4回の家賃見直し時も下落幅5%までで安心
  • ・ワンストップでやってるからこそ商品(物件)に自信がある
  • ・低金利でローンで組める金融機関の提携、取引が業界最多の20行と非常に豊富
  • ・管理戸数1,791戸、入居者率99.17%
  • ・ご成約の約8割がお客様からのリピート・紹介!!業界でも随一のお客様満足度!
  • ・日経新聞社主催不動産投資フェア、モーニングスター社とのセミナーも開催

株式会社グローバル・リンク・マネジメントのキャンペーン情報

セミナー参加者全員に「不動産投資入門ガイド」無料プレゼント!

株式会社グローバル・リンク・マネジメントの口コミ

  1. RAIN より:

    営業担当者とのやり取りを重ねることによって、将来のお金に関する不安を不動産投資によって解決できることに納得できました。

    ただの営業ではなく、将来を考えた未来設計を行ってくれたことに感謝しています。

  2. 坂田 より:

    グローバル・リンク・マネジメント主催の不動産セミナーに参加させてもらって、不動産投資について勉強させてもらいました。

    詳しい知識を持たずに参加してしまいましたが、未経験者の私にも分かりやすく説明してくれて、不動産投資の魅力に気づくことができました。

  3. m.asahi より:

    不動産投資について話を伺ったところ、メリットだけでなくデメリットについても丁寧に教えていただくことができました。

    どのようなデメリットがあって、どのようにすればリスクを抑えられるのか等詳しく教えていただき、納得できたので契約しました契約しました。

    契約後のフォローも丁寧に対応してくれています。

  4. miwa より:

    7年更新サブリースについて気になってセミナー参加しました。
    無理なセールスされることも無くじっくり考えることができます。

    5.0 rating

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この企業を見ている人は、こちらも見ています

  • シノケンハーモニーの口コミ・評判

    2018年首都圏投資用マンション供給戸数No.1 シノケングループは2018年首都圏投資用マンション供給戸数No.1と多くの物件の供給を行っています。 多くの物件を供給しているということは、多くの……

    • セミナーの評判が高い
    • 企業規模が大きい
    • 知名度が高い
    • 金融機関が豊富
  • セオリーファクトリーの口コミ・評判

    大阪を中心としたワンルームマンション、セオリーを販売 セオリーファクトリーは大阪を中心に事業展開しており、ニーズの高い立地条件に絞って物件の開発、販売を行っています。 自社ブランドマンションである……

    • セミナーの評判が高い
    • 企業成長率が高い
戻る